■アガリ点には2つの要素があります。 |
(1)符…アガリ方や、面子、待ちの形、雀頭による点と副底(アガリに対して与えられる基本符の20符)。 |
(2)翻…役やドラの数と、場ゾロ(常に場に与えられている2翻。俗に言う“バンバン”)。 |
アガリ点とは、符と翻の掛け算で決まります。もう少し詳しく言うと、符を全て足した数の一の位を切り上げて、それに翻数を掛け、出た数字の十の位を切り上げた数字がツモアガリ際の子供1人の支払い点数になるということです。 |
■符について |
ではどんなときにどんな符が課せられるのかを、詳しく説明していきましょう。 |
・副底(基本符)
どんな場合でもあがれば必ずもらえる20符 |
・門前清栄和加符
門前(メンゼン)でロンアガリした場合に与えられる10符。 |
・面子による点 |
刻子(コーツ) |
暗刻(アンコ) |
明刻(ミンコ) |
中張牌(2〜8牌) |
ヤオ九牌(一・九・字牌) |
中張牌(2〜8牌) |
ヤオ九牌(一・九・字牌) |
|
|
|
|
4符 |
8符 |
2符 |
4符 |
槓子(カンツ) |
暗槓(アンカン) |
明槓(ミンカン) |
中張牌(2〜8牌) |
ヤオ九牌(一・九・字牌) |
中張牌(2〜8牌) |
ヤオ九牌(一・九・字牌) |
|
|
|
|
16符 |
32符 |
8符 |
16符 |
順子(シュンツ) |
順子(など)には符はつきません。 |
・待ちの形による点 |
ペンチャン待ち |
カンチャン待ち |
単騎待ち |
|
|
|
2符 |
2符 |
2符 |
両面待ち(など)、シャンポン待ち(など)には符はつきません。 |
・雀頭の点 |
役牌が頭の場合は2符つきます。 |
・アガリ方による点 |
ツモアガリの場合は2符つきます。ロンアガリにはありません(面前のロンアガリは10符加算)。 |
では、実際に下記の手牌を使って点数計算をしてみましょう。 |
東一局南家 ドラ |
副底が20符。の暗刻が8符。の明刻が4符。ツモアガリで2符。全て合計して34符。切り上げて40符になります。
役は中ドラ1の2役4翻ですね。 |
さて計算です。40(符)×2(中)×2(ドラ1)×2(場ゾロ)×2(場ゾロ)=640(子供1人の支払い点)
640×2=1280(親の支払い点)
よって、700点/1,300点となります。 |
|
|